副業

副業ブログ初心者でも安心!おすすめパソコンガイド

2024年5月31日

当サイトの広告について

  • 当サイトでは商品・サービス紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。
  • 副業でブログを始めたい
  • 副業用でパソコンが欲しいけど選び方がわからない
  • おすすめのパソコンを教えてほしい

この記事ではこんな疑問を解決していきます。

書いている僕は会社員をしながらブログと投資で副収入を得ている副業ブロガーです。
>>詳しいプロフィールはこちら

副業でブログを始めるにあたり、まず考えるべきことの一つがパソコン選びです。

すでにパソコンをお持ちの人であれば問題ないとは思います。
ですが、これから副業するのにパソコンが必要といった人はどんなパソコンを選べばいいのか?

女性
女性

値段はいくらくらいでどの程度の性能のパソコンがいいの?

初心者にとってはまずパソコン選びから悩みますよね。

男性
男性

スマホじゃ作業できないの?

スマホでも作業できるといえばできます。
しかし、パソコンに比べて圧倒的に作業効率が悪いのでおすすめしません。

作業に適切なパソコンがあれば作業効率が大幅に向上し、ストレスなくブログを更新することができます。

今回の記事では、副業ブログ初心者におすすめのパソコンについて詳しく解説します。

これから副業ブログで収益を上げていきたいとお考えの方は参考にしてみてくださいね。

おすすめパソコンの選び方

パソコン 選び方

副業ブログに最適なパソコンを選ぶためのポイントをいくつか紹介します。

選ぶためのポイント

  • 必要な性能と機能
  • 価格帯とコストパフォーマンス

性能や機能、価格帯など、初心者でもできるだけ分かりやすく説明していきますね。

必要な性能と機能

副業ブログを始めるには、どのような性能や機能が必要かを知ることが重要です。

パソコンを選ぶ際には以下の点を確認しましょう。

見るべきポイント

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ(SSD、HDD)

性能面でこの3つは重要です。
1つずつ詳しく見ていきましょう。

CPUとメモリの重要性

CPUはパソコンの頭脳であり、メモリは作業をスムーズに進めるための一時的な記憶装置です。

例えて言うならCPUはあなたの家で料理をしてくれる「お母さん」的な存在だと思ってください。
そして、メモリはキッチンだとします。

つまりはお母さんの作業が早いこと、そして作業がはかどるキッチンが重要ということです。

ブログの執筆や画像編集、WEBブラウジングなどの作業には、Intel Core i5以上のCPUと8GB以上のメモリが推奨されます。

例えば、Intel Core i7や16GBのメモリを搭載したパソコンは、よりスピーディーで快適な作業環境を提供してくれます。

僕はブログだけでなく、投資などもやるため、Intel Core i7、メモリ16GBを使用しています。

むたすか
むたすか

ストレージの種類と容量

ストレージには、HDDとSSDの2種類があります。

先ほどと同様に例えるならストレージは「冷蔵庫」ですね。
つまり、冷蔵庫が大きいとたくさんのモノを保存できます。

SSDはHDDよりも高速で、起動やアプリの立ち上げが迅速です。
副業ブログを行うには、256GB以上のSSDを搭載したパソコンがおすすめです。

例えば、500GBのSSDを搭載したモデルは、ストレージ不足の心配が少なくなります。

ディスプレイのサイズと解像度

ディスプレイのサイズと解像度も重要です。

あまり画面が小さいと見ずらいのはもちろんですが、いちいちスクロールしたりと作業していてストレスになります。

15インチ以上のフルHD(1920x1080)解像度のディスプレイがあれば作業がしやすくなります。

例えば、17インチのディスプレイを搭載したモデルは、複数のウィンドウを同時に開く際に便利です。

僕は23インチのディスプレイを使っています。
持ち運びはできませんが、とくに困ることはありません。

むたすか
むたすか

価格帯とコストパフォーマンス

副業ブログ初心者にとって、コストパフォーマンスの良いパソコンを選ぶことも大切です。

ここでは主な3つのモデルについてお話していきます。

3つのモデル

  • エントリーモデル
  • ミドルレンジモデル
  • ハイエンドモデル

それぞれ解説していきますね。

エントリーモデルの選択

予算が限られている場合は、エントリーモデルのパソコンを検討しましょう。

エントリーモデルは、基本的な機能を持ちながらも価格が手頃で、必要最低限の性能を提供する点が魅力です。
日常的なタスクや一般的な使用には十分なパフォーマンスを発揮するため、予算に余裕がない場合でも安心して利用できます。

例えば、Acer AspireHP Pavilionなどのモデルは、コストパフォーマンスが高く、初心者に最適です。

これらのモデルは、必要最低限の性能を備えながらも手頃な価格で購入できるため、初めてパソコンを購入する方や、基本的な作業を中心に使用する方におすすめできます。

また、これらのパソコンは信頼性も高く、サポート体制も充実しているため、長期間安心して使用することができます。

ミドルレンジモデルの利点

少し予算に余裕がある場合は、ミドルレンジのパソコンを選ぶと良いでしょう。

ミドルレンジのパソコンは、エントリーモデルよりも高性能で、より多くの機能を備えているため、幅広い用途に対応できます。
仕事や学業、趣味など、さまざまなシーンでストレスなく使用できるのが魅力です。

また、ミドルレンジのパソコンは品質や耐久性も優れており、長期間使用することを前提に設計されています。

例えば、Dell XPSLenovo ThinkPadなどのモデルは、性能と価格のバランスが良く、長期間使用するのに適しています。
Dell XPSはその洗練されたデザインと高いパフォーマンスで知られており、クリエイティブな作業やビジネス用途にも最適です。

Lenovo ThinkPadは、その堅牢性と優れたキーボードで多くのプロフェッショナルに支持されており、特にビジネスシーンでの使用において高い評価を得ています。

これらのモデルは、信頼性が高く、サポート体制も充実しているため、安心して長期間使用できる選択肢となります。

ハイエンドモデルの魅力

高性能なパソコンを求める場合は、ハイエンドモデルを選びましょう。

ハイエンドモデルのパソコンは最先端の技術と高品質な部品を使用しており、非常に高いパフォーマンスを提供します。
ですので作業上ストレスを感じることはほぼなく、複雑なタスクや高負荷の作業もスムーズにこなすことができます。

これにより効率的に作業を進めることが可能で、生産性が大幅に向上するでしょう。

それにブログはもちろん、動画編集やゲーム、投資といった幅広い用途で使用できます。

ハイエンドモデルのパソコンは多機能でありながら優れた処理能力を持っているため、クリエイティブな作業やエンターテイメント、プロフェッショナルな用途にも対応できます。

例えば、動画編集では高解像度の映像をスムーズに処理でき、ゲームでは高いグラフィック設定でも快適にプレイすることが可能です。
また、投資においても複数のモニターや高性能なソフトウェアを使用する際にそのパフォーマンスを最大限に発揮します。

例えば、Apple MacBook ProMicrosoft Surface Laptopなどは、優れた性能とデザインを兼ね備えています。

Apple MacBook Proは、その高解像度ディスプレイと強力なプロセッサにより、クリエイティブなプロジェクトやプロフェッショナルなタスクに最適です。

一方、Microsoft Surface Laptopはその薄型で軽量なデザインとともに強力なパフォーマンスを提供してくれます。
ビジネスや学業、クリエイティブな作業において優れた選択肢となります。

これらのモデルは、高品質な製品であるため、長期間にわたって安心して使用できるでしょう。

副業ブログに適したパソコンのメンテナンス方法

パソコンの選び方も重要ですが、購入してから長く使うためにはメンテナンスも大切です。

ここでは、簡単にできるメンテナンス方法を紹介します。

基本的なメンテナンス

  • 定期的なソフトウェアのアップデート
  • データのバックアップ
  • パソコン内の定期的なクリーニング

詳しく解説していきます。

定期的なソフトウェアのアップデート

パソコンのパフォーマンスを維持するためには、定期的なソフトウェアのアップデートが必要です。

オペレーティングシステムの更新

WindowsやmacOSなどのオペレーティングシステムは、定期的に更新されます。

WindowsでもmacOSでも定期的なアップデートが提供されます。

これらの更新を適用することで最新のセキュリティパッチがインストールされ、システムの脆弱性が修正されます。
これにより、ウイルスやマルウェアからの攻撃を防ぐことができ、パソコンの安全性が保たれます。

さらに最新の機能更新を適用することで、オペレーティングシステムの性能を向上させることができます。

例えばmacOSの新しいバージョンでは、より効率的なメモリ管理や高速なファイルアクセスが可能になり、Windowsの更新でもパフォーマンスの最適化や新しい機能の追加が行われます。

また、自動更新を有効にすることでユーザーは手動で更新をチェックする手間を省くことができ、常に最新の状態を維持できます。
更新しておくことで安心してパソコンを使用することができ、日常の作業やブログの更新などもスムーズに行えます。

しばらく放置したままにしておくと更新データがたまって何度も再起動が必要になったり、アップデートに時間がかかるので定期的にチェックしましょう。

むたすか
むたすか

アプリケーションの更新

使用しているアプリケーションも定期的に更新しましょう。

例えばブラウザやオフィスソフトなどのアプリケーションは、更新を怠ると古いバージョンのまま使用することになります。
その結果、最新のウェブサイトとの互換性が失われたり、表示が不正確になったりすることがあります。

また、古いバージョンには既知のバグや脆弱性が残っていることが多く、セキュリティリスクが高まります。
したがってブラウザやオフィスソフトを最新バージョンにアップデートすることで新機能を利用できるだけでなく、バグ修正やセキュリティパッチも適用され、安全かつ効率的に作業を行うことができます。

さらにはアプリケーションのアップデートによって、操作性やパフォーマンスも向上します。

例えば最新のブラウザではウェブページの読み込み速度が速くなり、よりスムーズにインターネットを利用することができます。

また、オフィスソフトのアップデートでは、新しい機能が追加されることが多く、例えば、文章作成ソフトではより便利な編集ツールが追加されたり、表計算ソフトではデータ分析機能が強化されたりします。
これにより、作業効率が向上し、より快適に作業を進めることができます。

定期的なアップデートを行うことで常に最新の状態を保ち、安全かつ効率的な作業環境を維持することが重要です。

データのバックアップ

万が一のトラブルに備えて、定期的にデータのバックアップを行うことが重要です。

例えばハードディスクの故障やウイルス感染など、突然のトラブルによって大切なデータが失われるリスクがあります。
そのため定期的にバックアップを行うことでこうした予期せぬ事態に対処できるように準備しておくことが必要です。

クラウドストレージを利用する方法や外付けハードディスクにデータを保存する方法など、さまざまなバックアップ手段があります。
これにより、万が一データが消失しても迅速に復旧することができます。

さらにデータのバックアップを行う際には、複数のバックアップ手段を組み合わせることがおすすめです。

例えば重要な書類や写真をクラウドストレージに保存しつつ、定期的に外付けハードディスクにもバックアップを取るといった方法です。
これにより、一つのバックアップ手段に問題が発生した場合でも他の方法でデータを復旧することが可能になります。

また、バックアップを自動化するツールを利用することで手間をかけずに定期的なバックアップを確実に実行できます。

定期的なデータのバックアップは、安心してパソコンを使用するための基本的な対策の一つです。

クラウドストレージの利用

Google DriveやDropboxなどのクラウドストレージを利用することでデータを安全に保管できます。

これらのサービスを活用することでパソコンの故障やトラブルに備え、重要なデータを確実に守ることができます。

例えばブログの記事や画像、その他の作業データをクラウドに保存しておけば、どこからでもアクセスでき、作業の継続が容易になります。さらに、クラウドストレージは大容量のデータを保存できるため、ローカルストレージの容量を節約することも可能です。

例えば、自動同期機能を使えば、常に最新のデータをバックアップできます。Google DriveやDropboxには、デスクトップアプリがあり、自動でファイルを同期する機能が搭載されています。この機能を利用すれば、ファイルを保存するたびにクラウド上にも自動的にバックアップが取られるため、手動でのバックアップ作業が不要になります。これにより、データの管理が簡単になり、最新の状態を保つことができます。さらに、クラウドストレージはファイルのバージョン管理機能も提供しており、誤ってファイルを上書きしてしまった場合でも、以前のバージョンに復元することができます。

これらのクラウドサービスを活用することで、副業ブログを始める際に安心してデータ管理ができ、より効率的な作業環境を整えることができます。快適なブログライフを送りましょう。

外付けハードディスクの使用

外付けハードディスクにデータを定期的にバックアップする方法も有効です。

この方法はクラウドストレージと組み合わせることで、さらに堅固なデータ保護対策となります。

例えば外付けハードディスクに週に一度のペースでバックアップを取ることで、重要なデータを失うリスクを大幅に減らすことができます。
定期的なバックアップはパソコンの故障やデータの損失に備えるための重要な手段であり、万が一のトラブル発生時にも迅速にデータを復旧することが可能です。

週に一度のペースでバックアップを取ることで、重要なデータを失うリスクを減らせます。

具体的な手順としては、毎週決まった曜日にバックアップを行う習慣をつけることが有効です。
これにより最新のデータを常に保護することができます。

また、バックアップの際にはシステム全体のバックアップと特に重要なファイルやフォルダのバックアップを組み合わせることで、より包括的なデータ保護が可能となります。

さらに外付けハードディスクの保管場所を工夫することで、物理的な損傷や盗難からもデータを守ることができます。

このように外付けハードディスクを利用した定期的なバックアップは、データ保護の基本でありながら非常に効果的な方法です。
これにより副業ブログを始める際にも安心してデータ管理ができ、快適なブログライフを送ることができるでしょう。

クラウドストレージと併用することでさらに強固なバックアップ体制を整えることが可能です。

パソコン内の定期的なクリーニング

パソコン内部のクリーニングも忘れずに行いましょう。

使っているとだんだんと不要なファイルなどがたまっていき放っておくと動作が遅くなったりするので注意です。

ハードディスクのデフラグ

HDDを使用している場合は定期的にデフラグを行うことでデータの読み書き速度を向上させることができます。

デフラグとは断片化されたデータを整理して連続した領域にまとめる作業のことです。
これによりファイルの読み書き速度が向上し、全体的なシステムのパフォーマンスが改善されます。

特に、データの断片化が進むとハードディスクへのアクセス時間が増えます。
そうすることでパフォーマンスが低下するため、デフラグは定期的に行うことが重要です。

少なくとも月に一度のデフラグを習慣化しましょう。
月に一度のペースでデフラグを行うことで断片化がひどくなる前に対処でき、常に快適な動作を維持することができます。

具体的な手順としてはWindowsの「ディスクデフラグツール」やサードパーティのデフラグソフトを利用することができます。

これらのツールは自動でデフラグを実行してくれるため、操作も簡単です。

例えば夜間や仕事が終わった後にデフラグを設定しておけば作業に支障をきたすことなく効率的に行えます。

デフラグを定期的に行うことはHDDの寿命を延ばし、パフォーマンスを最大限に引き出すための基本的なメンテナンスです。

また、システム全体の安定性も向上するため、長期間にわたって快適な使用環境を維持できます。

パソコンのパフォーマンスは作業効率に大きく影響するため、快適なブログライフを送れるようにしましょう。

不要ファイルの削除

不要なファイルや一時ファイルを定期的に削除することでストレージの空き容量を確保し、パフォーマンスを向上させることができます。

ストレージがいっぱいになるとパソコンの動作が遅くなり、ファイルの読み書き速度が低下することがあります。

定期的に不要なファイルを削除することでこれらの問題を防ぎ、システム全体の効率を高めることができます。

例えばディスククリーンアップツールを使って簡単に削除できます。
Windowsには「ディスククリーンアップ」という標準ツールがあり、これを利用することで一時ファイル、ダウンロードしたプログラムファイル、ごみ箱の中身など、不要なデータを一括して削除することができます。

具体的には、以下の手順で実行できます。

  1. スタートメニューを開き、「ディスククリーンアップ」と入力してツールを起動します。
  2. 削除したいファイルの種類を選択し、「OK」をクリックします。
  3. 確認のメッセージが表示されたら「ファイルの削除」を選択します。

これにより数分以内に不要なファイルが削除され、ストレージの空き容量が増えます。
また、ディスククリーンアップツールは定期的に実行することが推奨されます。

月に一度のペースで実行することで常にストレージの空き容量を確保し、システムのパフォーマンスを維持することができます。

定期的なメンテナンスを行うことでパソコンの動作がスムーズになり、副業ブログを始める際にも快適に作業を進めることができるでしょう。

まとめ

副業ブログを始める際には適切なパソコン選びが重要です。

性能や機能、価格帯を考慮して、自分に最適なパソコンを見つけましょう。
また、選んだパソコンを長く使うためには定期的なメンテナンスが欠かせません。

この記事で紹介したポイントが参考になれば嬉しいです。

ぜひ快適なブログライフを送りましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

これからWordPressブログを始めたいという人向けに以下の記事では簡単で確実にブログを始める方法を解説しています。
興味のある人は読んでみてください。

おすすめ

また、下記ではブログをやってはいるけど稼げない人向けには本よりもさらに詳しく解説されている教材をおすすめしています。
本では物足りない、わからないという人はこちらもご覧になってみてください。

稼ぐ特化ブログの作り方「ファンブロ!」

人気記事

文章に特化した教材「才ゼロ」

おすすめ

あなたのブログ運営のお役に立てたらうれしいです。

-副業